出町:枡形商店街の七夕祭
毎年、七夕の頃、金曜日&土曜日に開催される地元の催しです。
ですから、いわゆるテキヤさんという方が少なく、
地元の方々が運営されているお店が多いので、
子供もお小遣いで楽しめるので、いっぱいの来客者です。
地元の幼稚園に通っていたから、たくさんの知り合いにも会え プチ同窓会気分
。
みんな大きくなったね~
一通りみてから、何をするか決めたのですが、
一通りするのが実は大変!いっぱいの人ですから・・・。
たこせん、スロットボール、輪投げ・・・。
息子のお気に入りに射的はここにはなく、
下鴨神社のみたらし祭までオアズケです。
河原町今出川の角地から商店街までにも出店があり、
まゆまろも出現(暑いのにご苦労様です)
ネイルコーナー、杏仁豆腐、クレープなど変わり種も。
これはうちわづくり。小さい子も楽しめます。
同志社のでまち家もお手伝いしていました。
若い人のパワーが加わって、新しい取り組みがされるのはとてもいい事。
それにしても暑かった~。
今年は例年より早い梅雨明け。
毎年、祇園祭の頃に梅雨明けなのにね~。
ちょっと勘がくるいます。
ですから、いわゆるテキヤさんという方が少なく、
地元の方々が運営されているお店が多いので、
子供もお小遣いで楽しめるので、いっぱいの来客者です。
地元の幼稚園に通っていたから、たくさんの知り合いにも会え プチ同窓会気分

みんな大きくなったね~

一通りみてから、何をするか決めたのですが、
一通りするのが実は大変!いっぱいの人ですから・・・。
たこせん、スロットボール、輪投げ・・・。
息子のお気に入りに射的はここにはなく、
下鴨神社のみたらし祭までオアズケです。
河原町今出川の角地から商店街までにも出店があり、
まゆまろも出現(暑いのにご苦労様です)

ネイルコーナー、杏仁豆腐、クレープなど変わり種も。
これはうちわづくり。小さい子も楽しめます。
同志社のでまち家もお手伝いしていました。
若い人のパワーが加わって、新しい取り組みがされるのはとてもいい事。
それにしても暑かった~。
今年は例年より早い梅雨明け。
毎年、祇園祭の頃に梅雨明けなのにね~。
ちょっと勘がくるいます。
この記事へのコメント